コンセプト
トライフォース宇都宮は、2004年9月に日本柔術界の第一人者である早川光由(はやかわみつよし)が設立したブラジリアン柔術のアカデミー「トライフォース」の認可スクールです。
認可スクールとは、現在、国内外に50を超えるトライフォース支部の中でも、「カリキュラム」「帯制度」「認可インストラクター」の3つのシステムが本部と同一であり、その他、設備等の総合評価も一定水準以上であると認められたスクールで、トライフォース宇都宮はその認可スクールの1つであり、本部が掲げる理念を体現しつつ、ブラジリアン柔術の面白さや魅力を存分に伝えてまいります。
トライフォース宇都宮のコンセプトは、「エンジョイ柔術で充実した生活を」です。
1. エンジョイ柔術
柔術道場に通う目的は人それぞれです。大会でメダルを目指す方、ダイエットや運動不足解消、自己成長や心のリセット、誰かと話したい、ただ楽しく身体を動かしたいなど、十人十色の理由があります。
トライフォース宇都宮は、どんな目的でも歓迎し、すべての会員様が柔術を通して自分らしく楽しめる環境づくりを目指しています。
2. カフェのような居心地の良い道場空間で、充実した生活を
柔術では、相手を抑え込んだり極めたり、時には極められたり…そんなやり取りを繰り返すことで、自然と相手へのリスペクトや親近感が生まれていきます。
トライフォース宇都宮は、そうした柔術の魅力に加えて、「カフェのように気軽に立ち寄れて、思わず長居したくなる」ような、居心地の良い道場づくりを大切にしています。
ただ強くなるための場所ではなく、家庭や職場とはまた違う、心がほどける“第3の居場所(サードプレイス)”として、この道場が皆さんの生活の一部になることを目指しています。